top of page

20200830vsネグロス電工

  • 執筆者の写真: ALL FRIENDLY LEAGUE
    ALL FRIENDLY LEAGUE
  • 2020年8月31日
  • 読了時間: 2分


皆様お疲れ様です。

昨年の台風19号の災害や新型コロナウィルス感染拡大の影響で開催延期となっていた江戸川連盟秋季大会。約1年近くの延期期間を経ていよいよリスタートいたしました。秋季大会とは名ばかりの猛暑の中、例年よりも厳しく過酷な暑さ。容赦無くグラウンドを照らす日差しで選手たちの額も大量の汗でびっしょりです。


4部に昇格してから今回の試合で3戦目の戦い。対戦相手も初めてのチーム、、自然に緊張感が選手たちを包み、、、いや全然緊張してない。すごく楽しそう、笑

久しぶりの野球にわくわくしてます。ユニフォームに袖を通し、ボールを握りグラブをならしながら緊張どころか、楽しそうな笑顔でいっぱいです。

頼もしい限りですね、みんな本当に野球が好きなんですね。カッコイイです。


そんな雰囲気も束の間、グラウンドに響く審判団の ”ベンチ前!” の合図で試合が始まりました。、、スコアブックもまだ書き整っていない中、プレーボール!です。


相手チームの攻撃から始まった初回、いきなり先頭バッターがライト前に渋い安打を放ちます。しかし冷静な竹本投手。2番打者をピッチャーフライ、3番打者から三振を奪うい動揺などまったく見せることなくたんたんと投げ込みます。迎えた大きな4番打者の迫力にも負けず丁寧に投げ込む2球目、一塁ランナー走ります!それを逃さず井上捕手の強肩冴え渡り余裕のレザービームで3アウト!初回を危なげなく抑え幸先の良いスタートを切りました。


その裏の攻撃はカワセミ打者一巡の猛攻で一挙に7点を奪い、あっという間に主導権を握ると、対戦相手も負けずと初回以降チャンスを逃さず生かし、毎回得点を重ね粘り野球を見せます。しかし好投を見せる竹本投手に助けられながらも安定したゲーム展開のカワセミは、終始ネグロスさんを圧倒し続け4回終了を待たずに8ー18で見事コールド勝ちを納めました。途中「あれっ」とか「えっ」と思う様なプレイもありましたが底抜けの明るさとチームワークで雰囲気でも相手ベンチを圧倒したと思います。


選手の皆様、本当にお疲れ様でした。次回もハッスルお願いしますね!

Fリーグの皆様、カワセミがこれからも活躍すべくグランドに応援に来ましょう!!


次回 9月27日(日)江戸川京成5面 12時試合開始 

対戦相手の確認はこちらから↓



以上

広報部:はまかわ


Comments


bottom of page